祝☆卒業
- 2021/03/03
- 16:10

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤ですいつもありがとうございます高校三年生の皆さんご卒業おめでとうございます☆『葉隠』の中に…勝ちといふは、見方に勝つ事なり。味方に勝つといふは、我に勝つ事なり。我に勝つといふは、気を以て体に勝つ事なり。とあります。剣道をしてきた人は尚の事、勝負の厳しさや上下関係の大切さを学んできたでしょう!これらが社会で生かされるよう、悔いのない人生を歩んでほしいと思います。Boys be...
あきらめたら終わり
- 2021/02/25
- 11:00

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤ですいつもありがとうございます写真は雑誌『剣道日本』4月号の表紙裏です。剣仁会を代表するイケメン二人が☆中は先月に開催したトレーニング講習会の特集が組まれています。人間は、負けたら終わりなのではない、あきらめたら終わりなのだ!...
伝統を伝えるということ
- 2021/02/20
- 16:32

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤ですいつもありがとうございます剣仁杯のグループ稽古が始まりました上級生は自分たちが教えてもらった通りに下級生のお世話をしてくれています何とも嬉しい光景であります(^^)/長年続けていると、それが当たり前になります。自分がしてもらったことを、してあげたくなります。『伝統』とは、わざわざ言葉にしなくてもよいものなのかもしれません我々大人の責任は重大です(^^;)よいものを伝えら...
団体戦と映画??
- 2021/02/03
- 14:05

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤ですいつもありがとうございます映画が好きで今年は元旦から『大米騒動』に。舞台挨拶で、次男坊が監督に堂々と質問する姿に汗かきました(^_^;)今は『ヤクザと家族』を見たいな~と…監督の藤井道人さんは3歳から高校三年生までみっちり剣道をされておられたそうです。相当強かったとのことで。ある番組で、『映画つくりは剣道の団体戦に似ている。今の自分があるのは剣道のおかげで、辛いことが...
☆HBD☆
- 2021/01/30
- 09:23

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤ですいつもありがとうございます久しぶりの誕生日稽古でしたRT6くん、おめでとう!素晴らしい初太刀でした初太刀は一千本の価値あり。と言われます。最初の一本に全てをかけて打ち切ることが大切です!昨日もお話しましたが、剣道は不思議と性格や日々の生活が表れます今日はどんな面が打てるのだろうか…充実した一日、充実した一年を過ごしたいですね♪剣道即生活。生活即剣道。...