伝統
- 2018/01/29
- 15:01

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤です。いつもありがとうございます。ジャーン!!剣仁会の新作ワッペンが出来上がりました♪一番に購入しました(*^_^*)白い道着にも似合いそうだな~また申込みしてくださいね。さて、剣道教室では縦割り班での班別稽古が開始しました。卒業生は懐かしいかな…下級生の時に優しく教えもらった分、しっかりとお返ししてください。必ずまた自分にもプラスになって返ってきます。こうして伝統文化...
第8回「座ザ☆棒体操」新年会♪
- 2018/01/24
- 12:14

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤です。いつもありがとうございます。昨日は第8回「座ザ☆棒体操」に新年会にありがとうございました。新年始めは、縁起の良い竹の棒を使っての体操を行いました♪より、剣道に近づきました(*^_^*)外は寒いのに、皆さん汗をかいておられました!!そして・・・前回の約束とおり皆さんに準備していただきまして・・・お昼の新年会を開催しました♪楽しいひと時をありがとうございました。富山の文...
土日の剣道日記
- 2018/01/22
- 08:40
新春☆剣道修行の旅
- 2018/01/17
- 10:37

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤です。いつもありがとうございます。雪も大分落ち着きましたね・・・先週末のあの大雪の中、上級生と中学生Sちゃんと一緒に一日目は岡山県へ。そして二日目は大阪まで修行の旅へ行って参りました(^_-)北陸道の通行止めが解除ならず・・・東海北陸道で回り道し、約9時間の長期戦となりました(T_T)しかし、福井県を抜けるとこの天気♪朝日を浴びながらの運転でした。岡山に到着後はゆっくりす...
いつからでも!いつまでも!
- 2018/01/11
- 11:57

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤です。いつもありがとうございます。3月に親子対決を控えていることもあり、お母さん方が一緒に身体を動かしてくれています(*^_^*) 冗談ではなく!!剣道はいつからでも始められます♪そしていつまでも続けることができます。先日、剣道ブログをしておられる、「はなずきん」さんより連絡をいただきました。ブログでアンビシャス富山を紹介しましたという内容でしたが、このはなずきんさん、...
学習会&第8回アンビシャス稽古会
- 2018/01/10
- 11:56

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤です。いつもありがとうございます。祝日、クラブハウス学習会(^_^)/冬休み、最後のお勉強でした。みんな宿題もきっちりと?終えていたようで・・・勉強の合間に般若心経を写経です。晴れ間をみて、みんなで近所の氏神様に新年のご挨拶へ。粟島神明社です。今年も「文武両道」がんばります☆第8回アンビシャス稽古会も寒い中、よくがんばりました♪やはり、いつもと違う床で稽古することは大切...
鏡開き&餅つき大会
- 2018/01/07
- 14:04

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤です。いつもありがとうございます。剣仁会鏡開き&餅つき大会!!楽しっかったですね~(*^_^*)準備してくださったご父兄の皆さまありがとうございました。お餅の前に1,000本素振り☆あれっ!?ひかるちゃん、ダメだよ杵で素振りしては~笑笑小・中・高校生・大学生も全員、餅をつきしました♪富山高校生も部活後に到着~(^_-)我らのアイドル、しおりちゃんの出番☆小学生は今年の目標を発表しま...
明鏡止水
- 2018/01/06
- 10:26

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤です。いつもありがとうございます。中学生のゆりなさん、小学生のさくや君の書道です。全日本剣道道場連盟の書道大会に出展します。「明鏡止水」…良い言葉ですね…荘子さまの本に出てきます。以下人の流沫(リュウマツ)に鑑(かんが)みる莫(な)くして、止水に鑑みるは、其の靜かなるを以てなり。形を生鐵(セイテツ)に窺(うかが)ふ莫くして、明鏡に窺うは、其の易(たいら)かなるを以...
富山市稽古始め
- 2018/01/04
- 14:30

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤です。いつもありがとうございます。昨日の富山市剣道稽古始め、大盛況ありがとうございました。さくや君の「新年誓いの言葉」立派でしたよ!北日本新聞、富山新聞大きく出ていました。今年も一日一日、しっかりと生活して、後悔のない日々を送りましょう(*^_^*)さて、今日も稽古です!!今年初めての人、お待ちしています♪変更して5時からとなっています。「1月のクラブハウス・他行事」 ...