GO!GO!GO!GO!
- 2018/10/31
- 11:48

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤です。いつもありがとうございます。ブログを始めてこれが328回目となりました。そしてトータル5555回の「拍手」をいただきました。「拍手」の数が増えても芸能人のようにお金が入ってくるわけではありませんが(>_...
生涯修業
- 2018/10/29
- 15:31

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤です。いつもありがとうございます。土日の剣仁会はそれぞれの活動となりました。皆さまお疲れ様でございました。高校生も秋季大会お疲れ様でした(*^_^*)富山マラソンもお疲れ様でした(^_-)私は道場連盟講習会ということで・・・今年も範士8段豊村先生をお招きし、2日間みっちりとご指導いただきました。毎回子供達の稽古の後は、我々指導者が稽古をつけていただきます。68歳の豊村先生に...
第17回「ザ座☆棒体操」満員御礼♪
- 2018/10/26
- 14:15

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤です。いつもありがとうございます。本日も第17回「ザ座☆棒体操」満員御礼♪ご来店ありがとうございました(*^_^*)やはり今回も快晴~☆気持ちの良い運動とお茶の時間を過ごすことができました。是非、お気軽に参加してみてください!出張指導にも伺います。<11月のクラブハウス> 11月 4日(日)14時から17時まで 「昼の部」&「学習会」 ...
剣道教室で国際交流
- 2018/10/24
- 11:42

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤です。いつもありがとうございます。今年も昨年に引き続き、富山に来ている留学生が剣道教室に遊びに来てくれました。ブラジル・中国のお兄さんお姉さんです。お話もたくさんしていただきました(*^_^*)一緒に体操したり、実際に剣道を体験していかれました。剣道に限らず、合気道・空手など世界的に武道が広がりつつあります。日本武道館の先生方とお話していて・・・海外の方は、やはり「武...
HBD稽古♪3人~!!
- 2018/10/18
- 11:57
学習会&第13回アンビシャス稽古会
- 2018/10/15
- 10:16

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤です。いつもありがとうございます。昨日はアンビシャス勉強会に、稽古会にがんばりました!!勉強の姿勢が大変よくなってきました。「文武両道」みんなで切磋琢磨できると最高です(*^_^*)下級生も遠慮せずにお待ちしています。いつもと違う床や環境で稽古することも大切だな~と感じています。さて、スポーツの秋・・・11月・12月に幼稚園から「出張剣道」のご依頼をいただきました☆どこ...
子供は宝
- 2018/10/10
- 15:02
NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤です。いつもありがとうございます。先日の三連休は中学の県大会に小学生のスポーツ少年団大会にお疲れ様でした。初めて試合に出た子も、初めて勝てたという子も、なかなか力が発揮できないという子も、みんなよくがんばりました(*^_^*)試合とはそんなものです。少しずつ経験を重ね、成長していきましょう♪大切なのは試合ではなく稽古です!!何よりも稽古を休まないことが第一ですね。さて、...
ちびっこ剣道体験会
- 2018/10/04
- 10:06

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤です。いつもありがとうございます。先週の木曜日、ちびっこ剣道体験会を行なったところ、たくさんの方にお集まりいただきました。ありがとうございました(*^_^*)現在の会員さんを合わせて40名近くになり、剣道場が大変賑わいました♪是非、今日も遊びに来てください!!お待ちしています!!体験に来れなかった方も、年中いつでも募集していますので、お気軽にお問合せ下さい。必要なものは...
第26回富山県剣道少年団研修会
- 2018/10/02
- 11:04

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤です。いつもありがとうございます。先日、「第26回富山県剣道少年団研修会」が開催され、剣仁会から6年生髙橋壱瑳くんが出場し、体験作文発表を行いました。堂々と作文を発表し、見事優秀賞をいただきました。おめでとう♪作文を添付させていただきます。<10月のクラブハウス> 10月7日(日)剣仁会BBQ大会♪ 全員集合~(*^_^*) 詳細は別途...
宇ノ気剣道教室創立50周年記念大会
- 2018/10/01
- 13:20

NPO法人アンビシャス富山代表の佐藤です。いつもありがとうございます。私事ですが・・・唯一「アニキ」と呼べる男がいまして・・・下の写真、真ん中の彼です。昨日、「宇ノ気剣道教室」創立50周年を記念した剣道大会が開催されました。50周年おめでとうございます。アニキこと北井先生(実行委員長)はじめ、宇ノ気剣道教室の先生方、ご父兄の皆様、ありがとうございましたおつかれさまでございました(*^_^*)錬成会・本大...