子供は宝
- 2018/10/10
- 15:02
NPO法人アンビシャス富山
代表の佐藤です。
いつもありがとうございます。
先日の三連休は中学の県大会に小学生の
スポーツ少年団大会にお疲れ様でした。
初めて試合に出た子も、初めて勝てたという子
も、なかなか力が発揮できないという子も、
みんなよくがんばりました(*^_^*)
試合とはそんなものです。
少しずつ経験を重ね、成長していきましょう♪
大切なのは試合ではなく稽古です!!
何よりも稽古を休まないことが第一ですね。
さて、私は両日とも審判を務めました。
子供達の有効打突を判定するということは
簡単なことではありません。
涼しくなってきましたが、いつも汗だくになります。
あるお母さんがこんなことを言っておられました。
「剣道は子供二人の試合に、大人が三人もついて
審判をして、贅沢な競技ですね~」と。
私は当たり前と思っていましたが・・・
面白い話だな~と思いここに書きました。
子供は国の宝!!
みんなで育てましょう~(^_-)
<10月のクラブハウス>
10月14日(日)14時から17時
「昼の部」&「学習会」
18時より19時まで
「第13回アンビシャス稽古会」
学習会→ライトレールにて奥田中
に移動(荷物は佐藤の車に)
もちろんどちらかでも!!
10月26日(金)第17回「座ザ☆棒体操」
①10時より②11時より
(60歳以上の方どなたでも)
お申込みは4646農園
または佐藤まで
代表の佐藤です。
いつもありがとうございます。
先日の三連休は中学の県大会に小学生の
スポーツ少年団大会にお疲れ様でした。
初めて試合に出た子も、初めて勝てたという子
も、なかなか力が発揮できないという子も、
みんなよくがんばりました(*^_^*)
試合とはそんなものです。
少しずつ経験を重ね、成長していきましょう♪
大切なのは試合ではなく稽古です!!
何よりも稽古を休まないことが第一ですね。
さて、私は両日とも審判を務めました。
子供達の有効打突を判定するということは
簡単なことではありません。
涼しくなってきましたが、いつも汗だくになります。
あるお母さんがこんなことを言っておられました。
「剣道は子供二人の試合に、大人が三人もついて
審判をして、贅沢な競技ですね~」と。
私は当たり前と思っていましたが・・・
面白い話だな~と思いここに書きました。
子供は国の宝!!
みんなで育てましょう~(^_-)
<10月のクラブハウス>
10月14日(日)14時から17時
「昼の部」&「学習会」
18時より19時まで
「第13回アンビシャス稽古会」
学習会→ライトレールにて奥田中
に移動(荷物は佐藤の車に)
もちろんどちらかでも!!
10月26日(金)第17回「座ザ☆棒体操」
①10時より②11時より
(60歳以上の方どなたでも)
お申込みは4646農園
または佐藤まで
スポンサーサイト